PSO2 NGS こまかいこといろいろ

SEGAのオンラインRPG ファンタシースターオンライン2をプレイして 謎な部分をネットで調べてみたけどわからなかったので自分でやってみた事を書くBlog

クリエイティブスペース:ビルドパレット 覚え書き

ビルドパレット

ビルドパーツをたくさん置いて、たくさん設定、たくさんくっつける(コネクト) 楽しいですね。

 

アークスデコイを色んなキャラで活用するので
各キャラでクリエイティブスペースに出入りしてます。

 

そんな状態でビルドパーツを設置したり、消したり、設定したり。。。

 

。。。。
パーツを消したいけど、このキャラでパレット登録していない。
ぁぁぁ、設定したいのにこれもパレットに登録してませんー。

使いづらい! パレットに登録しましょう。


。。。。
ぁぁぁぁ。パレットに登録するのが わかりにくいー
よく出来たもんだな 1人目キャラーーー。

 

パレット登録してから何日か経つと どう登録したのか忘れています。
どういう手順で登録したんだっけ。
パレットに登録する手順を確かめて、メモしておきます。

 

マウスの各ボタンの状態

まずマウスの左クリックと右クリック、そしてホイールボタンに機能が割り当てられています。


この状態なら
左クリックに「移動」
右クリックに 何も設定されていない状態。
ホイールボタンに「ビルドメニュー呼び出し」
が登録されています。

この状態から左クリックを「移動」から「設定」に変えたいときはビルドメニューを呼び出して変更すればOKですが、
面倒です。

 

パレットに登録すれば ビルドメニューを呼び出さずにショートカットキーで切り替える事ができます。
登録しましょう、パレットに。

 

ビルドパレットにビルドコマンドを登録する手順

大まかな手順は次の手順1)~5)の通り。
ですが、実際の手順は詳細をキチンと正しく入力する必要があります。

 

1) マウスのホイールボタンを押してビルドメニューを表示する
2) 任意のビルドコマンドを選択”候補”にする
3) Rキーを押す。
4) ビルドパレットの任意の場所を選択”候補”にする
5) ENTERキーを押す。

 

以下、各手順の詳細です。


1) マウスのホイールボタンを押してビルドメニューを表示する
 これは単にメニューを開くだけです。
 ですが、ビルドメニューウィンドウがアクティブ状態である必要があります。
 ビルドメニューメニューがアクティブ、つまり「ビルドメニュー」というタイトル部分が青色になってる状態ですね。
 「ビルドパレット」や「ビルドパーツ詳細」ウィンドウがアクティブ状態ではいけません。その状態である場合は ビルドメニューウィンドウのタイトル部分をクリックして「ビルドメニュー」をアクティブにしましょう。

この状態

 

2) 任意のビルドコマンドを選択”候補”にする
 ここでは「設定」のビルドコマンドを登録する流れで説明。
 ビルドメニューにある「設定」のアイコンにマウスカーソルを合わせます。クリックしてはいけません。
 すると設定アイコンに青い枠が付きます。これは他のアイコンに触れない限りはこのアイコンに付いたままになります。

クリックせずにガマン

 

3) Rキーを押す。
 「設定」アイコンに青い枠が付いた状態でキーボードのRキーを押します。
 するとアクティブウィンドウがビルドメニューからビルドパレットに移行します。(ビルドパレットウィンドウのタイトル部分が青くなる)

ビルドパレットが青くなったー

 

4) ビルドパレットの任意の場所を選択”候補”にする
 ビルドパレットの8番に登録してみます。
 ビルドパレットの8番の枠にマウスカーソルを合わせます。クリックしてはいけません。
 他の枠に触れなければ 8番を選んだ状態で枠がキープされます。

8番に合わせる

離しても大丈夫

 

5) ENTERキーを押す。
 8番枠が選ばれた状態で ENTERキーを押します。
 すると8番枠に「設定」アイコンが登録されます。

登録されたー

 

こんな感じで他のビルドコマンドも登録可能です。
ビルドメニューを開いた状態なら、別のビルドコマンドを 別のパレット枠に登録する形で手順2)~4)を実施すればOKです。

 

 

動作確認

追加で 6番枠に削除を登録すれば、、、

編集モード状態でキーボードの8キー(平仮名の”ゆ”)を押すとマウスのボタン表示が「設定」に切り替わります。


続けて編集モード状態でキーボードの6キー(平仮名の”お”)を押すとマウスのボタン表示が「削除」に切り替わります。

 

 

ビルドパーツを選んで設置して、
そのパーツの「設定」画面を開きたいなら 8キーを押して左クリックすれば設定画面が開きます。
間違えた、パーツ消したい、と思ったら、6キーを押して間違えパーツをクリックすれば消去できます。

 

慣れれば設置するパーツを選ぶときだけビルドメニューを開く形になると思います。ラクチンです。


-----------------------------------
初日に悪戦苦闘して運よく登録できたのはいいけど
「今、どうやった???」とどう操作したのかわからず仕舞い。
再度試みても登録できず、たまに登録するという運任せ操作でした。

 

今回、ブログ記載することを念頭に、操作を再度試行錯誤しながら手順を確かめることで確定操作を確立できました。


これでこの先忘れても大丈夫。

 

ブログに書いた事を忘れませんように。。。